1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:30:33 ID:z5Edk0XV0
ポテトチップスの袋が今よりずっと大きかった
昔は同じ値段で95gとか入ってたんだぜ・・・
今は大体65gw
少なすぎw
昔は同じ値段で95gとか入ってたんだぜ・・・
今は大体65gw
少なすぎw
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:31:27 ID:C4efhzs50
2000円札とか
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:31:36 ID:JN/OM0qK0
ハンバーガーの値段
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:32:19 ID:JEYYoFTF0
ゲームソフトを舌で舐めてから本体に挿入してた
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:33:20 ID:aY3nWi3L0
>>4
いまだにやるよ
お陰でスーパーデラックスのデータがとんだ
いまだにやるよ
お陰でスーパーデラックスのデータがとんだ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:35:17 ID:bKVIMONt0
>>4
息吹きかけてはいたけど舐めたことない
息吹きかけてはいたけど舐めたことない
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:35:58 ID:K1qA7p1Y0
>>4
懐かしい
スーファミは基本そうしてたわ
懐かしい
スーファミは基本そうしてたわ
406: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:35:01 ID:oTKuMVy00
>>4
驚いたwww
昔のゲームはおいしいのか
驚いたwww
昔のゲームはおいしいのか
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:37:41 ID:iAedekXx0
64のソフトの裏はよくなめてた
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:32:28 ID:z5Edk0XV0
漫画は包装されておらず立ち読みし放題だった
今はTUTAYAとかで貸本を立ち読み出来るけど、ラインナップが限られてる
今はTUTAYAとかで貸本を立ち読み出来るけど、ラインナップが限られてる
299: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:34:09 ID:rjJci6420
>>5
そういやそうだったな
いつの間にか立ち読み不可が当たり前になってたわ
そういやそうだったな
いつの間にか立ち読み不可が当たり前になってたわ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:33:06 ID:omqnvngC0
カラオケ超高い
レンタルビデオ超高い
レンタルビデオ超高い
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:37:54 ID:h1jEtyD+0
>>6
カラオケBOXが本当にBOXだったな
カラオケBOXが本当にBOXだったな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:34:14 ID:Tuj3lcLu0
ゲーセン行ったらトイレにいけない
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:35:15 ID:0y1pk3VF0
消費税はなかった
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:37:01 ID:z5Edk0XV0
ゲームは今みたいに攻略情報を入手する事が困難だった為、
ゲーム攻略本が飛ぶように売れていた
ゲーセンにあったドルアーガの塔では各階の宝箱情報がびっしり書かれたりしてた
ゲーム攻略本が飛ぶように売れていた
ゲーセンにあったドルアーガの塔では各階の宝箱情報がびっしり書かれたりしてた
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:38:15 ID:ypq0kMIA0
>>16
口コミもすごかったよな
口コミもすごかったよな
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:39:41 ID:z5Edk0XV0
>>23
良くウソテクに騙されたりもしたな
攻略無しで難ゲークリアしてる神もたまにいた
良くウソテクに騙されたりもしたな
攻略無しで難ゲークリアしてる神もたまにいた
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:44:51 ID:BiWkA8z3P
>>23
小学生のネットワークがすごかったなポケモンバグとか
まあいまから考えたら絶対リークされてたろうがな
小学生のネットワークがすごかったなポケモンバグとか
まあいまから考えたら絶対リークされてたろうがな
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:37:09 ID:dEB+hUFZ0
田 代 ま さ し
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:37:51 ID:2ZvIKptn0
ドリカムが三人
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:38:11 ID:oZ7bbGIf0
好景気だった
就活失敗して自○どころか企業の方から入ってくださいって言われるレベル
就活失敗して自○どころか企業の方から入ってくださいって言われるレベル
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:38:52 ID:z5Edk0XV0
>>21
ただの就活生にタクシー代と称して一万円渡したりしていたな
ただの就活生にタクシー代と称して一万円渡したりしていたな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:44:23 ID:F2+VSHNv0
>>25
そのせいでタクシー代目当てに入る気もない会社の説明会に行って小遣い稼ぎするヤツもいたらしいな
そのせいでタクシー代目当てに入る気もない会社の説明会に行って小遣い稼ぎするヤツもいたらしいな
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:45:00 ID:z5Edk0XV0
>>38
そういう奴も沢山いただろうな
凄すぎる時代だったわ
そういう奴も沢山いただろうな
凄すぎる時代だったわ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:38:13 ID:WAQdPqZj0
SMAPが6人
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:39:33 ID:iAedekXx0
大技林って
ゲームの裏技、攻略情報詰め合わせ広辞苑みたいなのが売ってあった
あれはまじで読むのも楽しかった
ゲームの裏技、攻略情報詰め合わせ広辞苑みたいなのが売ってあった
あれはまじで読むのも楽しかった
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:42:00 ID:0y1pk3VF0
>>26
もともとはファミマガの付録
でかくなりすぎて別売りになった
もともとはファミマガの付録
でかくなりすぎて別売りになった
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:39:38 ID:jBgzk89n0
入社してもらうために寿司奢ってもらえた
今じゃ考えられん
今じゃ考えられん
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:41:26 ID:z5Edk0XV0
格ゲー全盛期はTVで全国大会決勝戦のダイジェストやったりしてた
スーパーの小さいゲームコーナーに対戦待ちの集団がびっしり並んだりしてた
スーパーの小さいゲームコーナーに対戦待ちの集団がびっしり並んだりしてた
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:41:35 ID:kWhd62b30
ドラえもんは鏡で耳の無い自分の姿を見て青ざめて青くなった
193: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆rorf9YyUDE : 2014/01/21 11:41:06 ID:DpZGqtbs0
>>30
泣きすぎたんじゃねえの
泣きすぎたんじゃねえの
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:44:06 ID:kD+T7IJr0
>>193
それは声。泣き過ぎて枯れたからだみ声みたいになったという設定だった
それは声。泣き過ぎて枯れたからだみ声みたいになったという設定だった
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:45:12 ID:w+IBYpug0
>>201
涙で塗装がはげたとかいうのはなんだったか
涙で塗装がはげたとかいうのはなんだったか
211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:47:59 ID:gGtavuSL0
>>205
俺もそれ見たわ…
映画だろうな
俺もそれ見たわ…
映画だろうな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:43:13 ID:GCSOXBXL0
ラーメン一杯50円だった
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:43:33 ID:SfCQ2tFI0
ゲームは一発じゃつかない
そしてセーブデータは消えるもの
そしてセーブデータは消えるもの
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:43:56 ID:BiWkA8z3P
子どものころ爺さんに近所の寿司屋でウナギをよくご馳走してもらったわ
あのころは有福だったわ
あのころは有福だったわ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:44:15 ID:z5Edk0XV0
お菓子にもビニール包装なんてなかった
青酸カリ事件以降どこでもビニール包装する様になった
青酸カリ事件以降どこでもビニール包装する様になった
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:44:43 ID:KwxjPNcHO
レギュラー98円
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:46:45 ID:ASoABP8Q0
>>39
これだろ
これだろ
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:05:45 ID:C+Ow7c/yO
>>48
免許取り立ての頃は89円の時もあった
4000円台で満タンになってた
免許取り立ての頃は89円の時もあった
4000円台で満タンになってた
440: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 14:08:07 ID:RHm6I6ez0
>>39
90円切ってただろ
90円切ってただろ
446: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 14:10:51 ID:JM2VBl5h0
>>440
オイルショック前は40円代だったとか
オイルショック前は40円代だったとか
500: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 15:16:12 ID:vkcfVQsT0
>>39
ハイオク90円台
レギュラー80円台
軽油60円台
ハイオク90円台
レギュラー80円台
軽油60円台
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:45:19 ID:a9a2VeejP
ゲームソフト15000円
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:47:46 ID:i635Bhrb0
>>42
そして何故か新作が超絶割引
そして何故か新作が超絶割引
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:45:47 ID:V07UeeJiO
電話は数字を押すんじゃなくて数字が書かれてる穴に指を入れて回す
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:46:08 ID:C+Ow7c/yO
忘年会で酒飲んでも車を運転して帰るのが常識だった
会社側も建前として乗って帰るなとは言ってたけど
会社側も建前として乗って帰るなとは言ってたけど
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:49:47 ID:JEYYoFTF0
>>46
配達先でパーティかなんかやってて一杯もらって次の配達先に行くなんてこともざらにあった
配達先でパーティかなんかやってて一杯もらって次の配達先に行くなんてこともざらにあった
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:46:12 ID:tFvhcEx20
たまごっちはモノクロだった
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:47:02 ID:q0i3ZHud0
ゲームの画面が昔は暗かった
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:47:16 ID:kPD+JUHB0
ハンバーガー確か58円の時あったな
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:50:25 ID:ACUHHv+u0
>>50
すぐ終わったけどな
すぐ終わったけどな
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:48:20 ID:jIhCqm2w0
楽しかった
夢があった
夢があった
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:48:20 ID:0y1pk3VF0
ビックリマンチョコは1人3個まで
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:48:26 ID:8HaEcaHYP
ギルガメとか大人の絵本など昔の深夜番組を見たら驚くかな
バカ殿とかバラエティでも普通におっぱいが出てたな
バカ殿とかバラエティでも普通におっぱいが出てたな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:48:33 ID:iAedekXx0
PCエンジンシャトルってゲーム機があったのを
知ってる若いやつがいたら好感持つ
知ってる若いやつがいたら好感持つ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:48:45 ID:z5Edk0XV0
テレフォンカード全盛期はレアモノとかがあった
斉藤ゆきのテレフォンカードに数十万の値がついた
斉藤ゆきのテレフォンカードに数十万の値がついた
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:48:59 ID:J/gJmf9a0
携帯電話とパソコンとゲーム機が無かった
インターネットも無かった
インターネットも無かった
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:49:09 ID:h1jEtyD+0
人気ゲームのカセット買う時は他のソフト抱き合わせ販売…
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:49:40 ID:kWhd62b30
今は回線速度光100Mbpsとか宣伝しているけど
昔は0.0096Mbpsで通信してた
昔は0.0096Mbpsで通信してた
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:51:07 ID:GDivbAXg0
水が有料
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:51:12 ID:9tg0qKPWP
昔は食べていくのに狩りをしていた
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:52:02 ID:0CqpCxrH0
スパロボが難しかった
と言うより理不尽なクラスだった
と言うより理不尽なクラスだった
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:53:30 ID:iAedekXx0
>>73
Fでコントローラーを何度なげたことか
Fでコントローラーを何度なげたことか
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:22:29 ID:dv4w29I30
>>80
Fの時代はFはゆとり第三次(だっけ?)のネオグランゾンに比べたらヌルゲーとか言われた
Fの時代はFはゆとり第三次(だっけ?)のネオグランゾンに比べたらヌルゲーとか言われた
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:24:27 ID:csXbf3qB0
>>156
第三次のネオグラは6時間くらいかかったな
第三次のネオグラは6時間くらいかかったな
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:52:40 ID:ViXiKNTu0
バーコード集めてゲームしてた
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:52:51 ID:ZoE0CiFLO
充電なんてなかった
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:53:10 ID:ViXiKNTu0
バーコードすらなかった
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:53:30 ID:wbt3GDB90
どれもこれも驚かないけど
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:54:14 ID:z5Edk0XV0
昔はレンタルなんて無く、ビデオもレコードもカセットテープも買うしかなかった
当時ラジオの音楽番組は今で言う音楽ダウンロードみたいな意味合いで使われてた
当時ラジオの音楽番組は今で言う音楽ダウンロードみたいな意味合いで使われてた
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:54:29 ID:HIdJhmpu0
田舎では外人を見かけるとサイン貰ってた
327: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:44:06 ID:hAuInTcY0
>>84
なんかわろた
なんかわろた
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:54:51 ID:V07UeeJiO
たまのギターの人生の壮絶さはインターネットが普及してから知ったわ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:55:32 ID:z5Edk0XV0
>>85
kwsk
たまは超絶に流行ったよなー
kwsk
たまは超絶に流行ったよなー
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:54:57 ID:dQ6iGPaQ0
昔のテレビのチャンネルはダイヤルみたいな回すタイプだった
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:55:29 ID:8ADzYPxo0
パソコンのゲームで、カセットテープで再生するのがあったなあ
プレイする度に「ピーガー」ってかなり長い間読みこまないとプレイできないヤツ
関連記事
http://tuccom.com/vip/20817.html
プレイする度に「ピーガー」ってかなり長い間読みこまないとプレイできないヤツ
関連記事
http://tuccom.com/vip/20817.html
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:56:36 ID:IE6qW7080
スーパー、パチンコ、コンビニ、どこいっても音楽(有線)が流れてた
なくなったのはカスラックのせい
なくなったのはカスラックのせい
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:57:10 ID:e60Z2KY80
PC用の自作ゲーム投稿雑誌
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:57:27 ID:dQ6iGPaQ0
山瀬まみは昔アイドルだった
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 10:59:01 ID:ViXiKNTu0
テレビでやる野球中継の多さと長さ
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:00:04 ID:e60Z2KY80
深夜時間帯に東京発大垣行の普通列車が毎日運行されていた。
寝過ごして名古屋から新幹線で帰ってくる人も多かった。
寝過ごして名古屋から新幹線で帰ってくる人も多かった。
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:00:34 ID:62WgWhPJO
50万円で新車が買えた
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:00:49 ID:HIdJhmpu0
コメは専売制で農家が近所とか親戚に売るだけでも逮捕された
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:01:14 ID:Wu71ImIV0
プロレスがゴールデンで放送されるぐらい大人気だった
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:03:30 ID:z5Edk0XV0
>>102
猪木VSハルクホーガン戦での脳震盪失神は学校でも話題沸騰だったわ
猪木VSハルクホーガン戦での脳震盪失神は学校でも話題沸騰だったわ
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:01:44 ID:lrlpwCpcP
ボンタン狩られてた
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:02:00 ID:z5Edk0XV0
週刊少年ジャンプのラインナップが看板漫画クラスばかりだった
ほとんどの作品がアニメ・ゲーム化されていて正に黄金期だった
ほとんどの作品がアニメ・ゲーム化されていて正に黄金期だった
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:10:38 ID:TnNjB23OO
>>104
ジャンプが読売新聞より売れていたな
ジャンプが読売新聞より売れていたな
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:03:46 ID:F2+VSHNv0
冬コミがクリスマスイブにやってたことがある
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:04:18 ID:lrlpwCpcP
通信販売が信用出来ない
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:04:39 ID:e60Z2KY80
片岡鶴太郎がマッチのものまねをしながら冬の海で溺れていた
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:07:11 ID:z5Edk0XV0
自動販売機の下から手を入れてタダで商品が取り出せた
コイン投入口に下敷きをカットして入れて、おつりとして金を貰うやり方があった
そういう裏技を集めた本が発売されたが、その時にはもうほとんど対策されていた
コイン投入口に下敷きをカットして入れて、おつりとして金を貰うやり方があった
そういう裏技を集めた本が発売されたが、その時にはもうほとんど対策されていた
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:08:43 ID:ViXiKNTu0
仮面ライダーは一作品に一人
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:09:28 ID:z5Edk0XV0
>>117
仮面ライダー ウルトラマン 戦隊はゴールデンの時間帯にやってたよな
夕方の再放送でも良くやってた
仮面ライダー ウルトラマン 戦隊はゴールデンの時間帯にやってたよな
夕方の再放送でも良くやってた
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:13:09 ID:gGtavuSL0
>>117
戦隊なんて今何人だよ・・10人くらいいたぞww
紫かわいい
戦隊なんて今何人だよ・・10人くらいいたぞww
紫かわいい
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:11:48 ID:H+tws45b0
NEOGEOのゲームソフトが一本3万円近かった
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:12:40 ID:iAedekXx0
>>122
高すぎて何本も買えないから
一本のソフトを徹底的にやりこんでた時代だったもんな
高すぎて何本も買えないから
一本のソフトを徹底的にやりこんでた時代だったもんな
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:14:24 ID:BiWkA8z3P
>>126
まあ景気がよかったとはいえ、誕生日とかクリスマスにかってもらう
もんだったな
まあ景気がよかったとはいえ、誕生日とかクリスマスにかってもらう
もんだったな
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:12:30 ID:BiWkA8z3P
昔はとにかくテレビの力が強かったないまおもえば確認も
できないようなことをテレビがいうと簡単に騙されたわ
できないようなことをテレビがいうと簡単に騙されたわ
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:14:26 ID:hz9ABBm80
今のちびまる子は二期
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:14:39 ID:CDgEJ6K+0
たまごっち第一弾発売が20年前
千と千尋がもう18年前
ポニョが10年前
大橋のぞみちゃんは来年成人式
千と千尋がもう18年前
ポニョが10年前
大橋のぞみちゃんは来年成人式
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:15:52 ID:BiWkA8z3P
>>133
大橋のぞみってそんなとしだったのか
なんか浦島太郎な気分になるな
大橋のぞみってそんなとしだったのか
なんか浦島太郎な気分になるな
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:19:18 ID:CDgEJ6K+0
>>135
嘘みたいんだろ…
なんせ嘘だからな
嘘みたいんだろ…
なんせ嘘だからな
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:17:04 ID:0y1pk3VF0
>>133
お前いつの時代から来たんだ
お前いつの時代から来たんだ
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:17:55 ID:C+Ow7c/yO
>>133
1999年生まれだぞ
4月で中学3年生になる
1999年生まれだぞ
4月で中学3年生になる
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:15:53 ID:e60Z2KY80
夜8時頃に消しゴムが無いことに気づいたりすると困った
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:17:29 ID:mwgMwt2U0
通信ケーブル
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:18:02 ID:CDgEJ6K+0
ソーテック
コレガ
メルコ
ゆとりに言っても知らないから使うなよ
コレガ
メルコ
ゆとりに言っても知らないから使うなよ
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:18:42 ID:kD+T7IJr0
コンビニが夜に閉まる
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:19:14 ID:QSmhzqkf0
縄の目を付けた土器を作ったりしてた
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:19:21 ID:e60Z2KY80
学校にシャーペンを持ってきちゃ駄目
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:19:50 ID:gGtavuSL0
正月には小学生も中学生もチャリにしめ飾り付けてた
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:22:15 ID:SXZNmdpd0
テレビを消すと真ん中に光が集まる
266: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:16:34 ID:KVZRPA4q0
>>155
10年物のテレビがある時ブツン!といってゆっくりと光が点になり壊れたのを思い出した
10年物のテレビがある時ブツン!といってゆっくりと光が点になり壊れたのを思い出した
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:22:46 ID:p2rMq1Tki
三角の牛乳パックとかかな
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:23:46 ID:CDgEJ6K+0
コスモスの当たり
分かった奴は相当なおっさん
分かった奴は相当なおっさん
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:26:17 ID:TnNjB23OO
>>158
結局、入ってねーんだろ?
当たったことねーぞ
SDガンダムのコピー売って捕まったりして
当たり寄越せよ
小さい拳銃とか欲しかったんだよな
結局、入ってねーんだろ?
当たったことねーぞ
SDガンダムのコピー売って捕まったりして
当たり寄越せよ
小さい拳銃とか欲しかったんだよな
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:32:06 ID:CDgEJ6K+0
>>161
横の見える側だけに当たりが入ってる
最後の方になったら店のオッサンがハズレを補充するんだよw
横の見える側だけに当たりが入ってる
最後の方になったら店のオッサンがハズレを補充するんだよw
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:27:11 ID:zuKqNAKX0
2B弾
今の3、4倍の爆竹
今の3、4倍の爆竹
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:27:55 ID:im3WP6T90
車の免許取ると勝手に大型自動二輪までついてきた
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:30:04 ID:gGtavuSL0
>>164
それ知る前はババアが125㏄乗ってるの見るたびに免許あるのか不思議に思ってた
それ知る前はババアが125㏄乗ってるの見るたびに免許あるのか不思議に思ってた
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:29:49 ID:kP6Lq8Nt0
ジャンプが190円
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:31:25 ID:z5Edk0XV0
>>166
俺の時代は170円だったわ・・・
俺の時代は170円だったわ・・・
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:34:08 ID:CDgEJ6K+0
>>170
お正月号の表紙には
作者が全員顔写真で映ってたのに…
あるキモデブのせいでとりやめに…(つω;`)
お正月号の表紙には
作者が全員顔写真で映ってたのに…
あるキモデブのせいでとりやめに…(つω;`)
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:34:42 ID:XmYhQRxn0
>>179
おいやめろ
おいやめろ
184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:35:45 ID:z5Edk0XV0
>>179
和月先生の顔見て全国の腐女子が発狂したらしいなw
俺も当時「こんな顔なのかよ!」って驚いたもんだ
和月先生の顔見て全国の腐女子が発狂したらしいなw
俺も当時「こんな顔なのかよ!」って驚いたもんだ
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:35:52 ID:gGtavuSL0
>>179
おろ?
おろ?
190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:39:46 ID:pwKXq+jM0
まあでも、今見るというほど酷い顔でもないんだけどな
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:31:16 ID:XmYhQRxn0
ビックリマンチョコが1個30円
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:32:36 ID:z5Edk0XV0
昔はお祭りの出店でくじが一回100円だった
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:32:37 ID:e60Z2KY80
AAの無いスレの方が珍しかった
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:32:53 ID:lrlpwCpcP
家庭持ちはセダンに乗る
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:33:14 ID:WAvVNMyrP
食品自販機だけのお店が流行ってた
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:38:22 ID:PI4jPQ7Z0
高卒で最初の年の年収が500万超えてた
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:39:47 ID:ViXiKNTu0
ガンプラは直立不動で白一色
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:42:52 ID:gGtavuSL0
アンバサとかファンタの太くて短い瓶あったよな?250㏄くらいの
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:43:39 ID:0Vg0VnS80
日経平均が3万円台の時があった
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:43:42 ID:WAvVNMyrP
ビデオははじめから見るときに巻き戻ししなきゃいけない
最近の子はDVDしか見たことがないからか、巻き戻すって概念がないらしい
最近の子はDVDしか見たことがないからか、巻き戻すって概念がないらしい
204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:45:11 ID:im3WP6T90
今って卒業アルバムに全員の住所電話番号が載ってないんだっけ?
208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:46:58 ID:c6S+KZ+9O
22歳だけど小学生の卒アルは全員の乗ってたよ
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:48:09 ID:im3WP6T90
>>208
その世代で中学高校はもう消えてたのかな?
その世代で中学高校はもう消えてたのかな?
422: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:50:28 ID:c6S+KZ+9O
>>212中学は連絡網で出席番号前後の人の電話番号だけ知ってた
高校は何も無いよ
高校は何も無いよ
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:47:37 ID:VIRMnMb30
セブンイレブンがam7:00~pm11:00営業だった
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:48:11 ID:z5Edk0XV0
>>210
それでセブンイレブンって店名だったのにな
それでセブンイレブンって店名だったのにな
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:49:08 ID:gDCJsF2t0
ガチャガチャが20円だった
厚紙を10円サイズに切って2枚入れると使えた
厚紙を10円サイズに切って2枚入れると使えた
223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:54:27 ID:0Vg0VnS80
>>215
遊園地の50円入れると動く車とかでも同じことできたわ
遊園地の50円入れると動く車とかでも同じことできたわ
216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:51:12 ID:tRnnNG7p0
正月に届くように年賀状という葉書を知り合い中に送ってた
PCなぞ無いから裏面は手書きか プリントごっこ という機械で焼き付け
PCなぞ無いから裏面は手書きか プリントごっこ という機械で焼き付け
219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:52:24 ID:kD+T7IJr0
そういえば近所の自販機で今のような缶ではなく瓶のがあったな
もっと古いのは、栓抜きまで備わっているのがあった
もっと古いのは、栓抜きまで備わっているのがあった
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:56:16 ID:ViXiKNTu0
缶ジュースを開けると分離するプルタブ
231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:57:20 ID:z5Edk0XV0
>>226
そのプルタブを中に入れて飲んでて喉に刺さって○んだ人がいるとか噂流れたよな
そのプルタブを中に入れて飲んでて喉に刺さって○んだ人がいるとか噂流れたよな
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:56:43 ID:gDCJsF2t0
先生に叩かれたことを親に言うとお前が悪いともう一回叩かれた
229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:56:46 ID:Eq6T7u5N0
女子の体育着はブルマ
236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:58:22 ID:ViXiKNTu0
>>229
そうだった!と思わず驚いてしまった
そうだった!と思わず驚いてしまった
237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:58:24 ID:JMfCWNVQ0
>>229
何その天国
羨ましい
何その天国
羨ましい
235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:58:14 ID:ivlnXDYt0
普通にクリアするだけでファミ通に表彰されるゲームがあった
238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:58:34 ID:MzK0n/dL0
今の若者はとかいう糞爺糞婆は自分がどれだけいい時代に生きてきたか振り返ってみろ
お前らのクソみたいなやんちゃ()のせいでこっちにしわ寄せが回ってきてるんだよ
お前らのクソみたいなやんちゃ()のせいでこっちにしわ寄せが回ってきてるんだよ
251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:03:25 ID:CGrAWcHE0
>>238
むしろやんちゃできなかった時代だろ
バブル崩壊後の絶望世代やぞ
むしろやんちゃできなかった時代だろ
バブル崩壊後の絶望世代やぞ
258: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:11:32 ID:MzK0n/dL0
>>251
一番クソなのは団塊かな
80年代以降は素敵
一番クソなのは団塊かな
80年代以降は素敵
239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:58:59 ID:ak3/PpRi0
立ちション文化は本当に消えた気がする
冴えないおっさんはわりと道端でしょんべんしてたよ
冴えないおっさんはわりと道端でしょんべんしてたよ
240: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) : 2014/01/21 11:59:04 ID:/HFnnxkj0
昔のPC「ピーーーーーーーガァァァァァァァァァブイン(ブイン)ピョーーーーーーーーー」
248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:01:47 ID:tRnnNG7p0
>>240
今でもダイヤルアップ接続すればなるだろ
今でもダイヤルアップ接続すればなるだろ
241: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:59:14 ID:S11NqnJK0
オッサンしか居ねえ
ただ昔を懐かしんでるだけじゃねえかwwwwww
ただ昔を懐かしんでるだけじゃねえかwwwwww
250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:02:41 ID:0lnNEB9H0
昔は良かったみたいに言ってるけど昔の方がおかしいからな
253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:04:12 ID:eTbi5nN1P
インターネットの前は電話番号でサーバーに繋いでた
255: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:06:42 ID:Emyz3Rl80
エアマックス95がはやりにはやって、エアマックスを強奪するエアマックス狩りが頻発した
261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:13:41 ID:kD+T7IJr0
>>255
Gショックとかも狩られなかったっけか?
Gショックとかも狩られなかったっけか?
259: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:12:12 ID:p2rMq1Tki
ワープロ知らない奴もいるんだろうな
262: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:13:56 ID:hCXM8Gs70
ノーヘルでバイクに乗れた
264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:15:37 ID:ojaD9csR0
映画は立ち見か、新聞紙敷いて通路に座って何回も見るのがデフォ
270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:18:55 ID:oP+Kvjje0
やっぱり今の時代に生まれて良かったわ
昔はおかしい
昔はおかしい
274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:21:38 ID:UThJ4Jy/0
>>270
思い出補正もあるしみんな自分が育った時代が1番と思うんじゃね?
おれは今の若い奴らはつまらなくて可哀想だと思うし
思い出補正もあるしみんな自分が育った時代が1番と思うんじゃね?
おれは今の若い奴らはつまらなくて可哀想だと思うし
280: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:27:06 ID:vqA3OEzJ0
>>274
自分の小中学生の時にネットという物が無くて本当に良かったと思う
黒歴史が全世界に発信される事もなければ
おいたで名前が永遠に漂い続ける事もなく、
作った人間を見下しながら(≠不満を言いながら)ゲームする奴ばっかりじゃなくて
自分の小中学生の時にネットという物が無くて本当に良かったと思う
黒歴史が全世界に発信される事もなければ
おいたで名前が永遠に漂い続ける事もなく、
作った人間を見下しながら(≠不満を言いながら)ゲームする奴ばっかりじゃなくて
278: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:25:54 ID:kD+T7IJr0
>>270
おかしいかどうかは知らないが今程に五月蝿く無かったんだよ世間も
良く言えばおおらか、悪く言えばいいかげんだったんだな
だからと言って滅茶苦茶している奴は弾かれるけどなw
おかしいかどうかは知らないが今程に五月蝿く無かったんだよ世間も
良く言えばおおらか、悪く言えばいいかげんだったんだな
だからと言って滅茶苦茶している奴は弾かれるけどなw
272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:20:56 ID:VIRMnMb30
ゲームはTVを2chにしてやった(地域によっては1chだったか3chだったか)
277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:25:18 ID:tRnnNG7p0
>>272
2ちゃんねるの名前の由来もここにあるしな
今ではNHK-Eテレが入ってしまって見る影もない
2ちゃんねるの名前の由来もここにあるしな
今ではNHK-Eテレが入ってしまって見る影もない
281: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:27:40 ID:gDCJsF2t0
UHFを見るときはヌルヌルするチューナーを回した
282: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:28:34 ID:dMoid8mpO
ポケベルて言う数字だけ送れる機械でかけて欲しい電話番号や語呂合わせメッセージ送ってた
暗号解読みたいだった
暗号解読みたいだった
290: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:31:35 ID:8XQY01lu0
ゴールデンバットはラーメン屋とかでご自由にお取りくださいだった
302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:34:54 ID:6/g/f9Gr0
90年生まれだけどいわゆる「さとり世代」が知らなそうな事で言えば
・ポケベルでショートメールみたいなのが送れてギャルに大流行
公衆電話にギャルの行列ができる
・昔の携帯はネットなんて出来なかった、カメラも付いてなかった
・メールと言えばもっぱらパソコン、携帯のメールはあまり普及してなかった
・着メロ自作ブームと個人サイトでMIDI流すのが流行った
・Flash見るのにロード15分は余裕でかかった
・ポケベルでショートメールみたいなのが送れてギャルに大流行
公衆電話にギャルの行列ができる
・昔の携帯はネットなんて出来なかった、カメラも付いてなかった
・メールと言えばもっぱらパソコン、携帯のメールはあまり普及してなかった
・着メロ自作ブームと個人サイトでMIDI流すのが流行った
・Flash見るのにロード15分は余裕でかかった
307: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:37:59 ID:kD+T7IJr0
>>302
そもそも他社と契約している携帯にメール送れなかったしな
そもそも他社と契約している携帯にメール送れなかったしな
304: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:36:33 ID:eTbi5nN1P
母「ちょっと電話かけるからインターネット切れるわよー」
310: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:38:43 ID:F2+VSHNv0
>>304
パソコン通信するから電話かけてこないで!
な時代
パソコン通信するから電話かけてこないで!
な時代
313: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:39:17 ID:e60Z2KY80
電子メールが届くまで数日かかったりした
321: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:41:47 ID:RszSYCO0O
金額変わらない変わりにサイズダウンしたものも多いよな
菓子なんかは特に
菓子なんかは特に
322: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:42:05 ID:XZiKrtxq0
空前のJリーグブーム
324: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:42:22 ID:eTbi5nN1P
パソコン通信でダイアルしたらモデムからもごもごと人の声が聞こえてきて
直後に向こうからかかってきて「ウチの番号はパソコンじゃないからもう絶対かけてくるな!」って怒られた思い出
おっさんの番号、専門のフリーペーパーに掲載されてんで
直後に向こうからかかってきて「ウチの番号はパソコンじゃないからもう絶対かけてくるな!」って怒られた思い出
おっさんの番号、専門のフリーペーパーに掲載されてんで
336: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:47:29 ID:PI4jPQ7Z0
ドラクエⅢ発売日の行列は尋常ではなかった
337: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:47:43 ID:hcUKfhwgi
CD売上TOP10にはアイドルとジャニ以外にも多彩なジャンルの方がいた
342: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:50:19 ID:B3bQaVLc0
>>337
確かにw
昔、宇多田か久保田をJKに聞かせたらK-POP?って聞いた奴がいるってレベルらしいし
確かにw
昔、宇多田か久保田をJKに聞かせたらK-POP?って聞いた奴がいるってレベルらしいし
344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:52:23 ID:6/g/f9Gr0
>>337
坂本龍一のEnergyFlowが1位取った事もあったな
坂本龍一のEnergyFlowが1位取った事もあったな
348: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:53:44 ID:tRnnNG7p0
ビデオデッキ、ビデオテープには
高画質が売りのβと
とても対抗できるとは思えないVHSの2種類があって互換性も無かった
高画質が売りのβと
とても対抗できるとは思えないVHSの2種類があって互換性も無かった
349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:53:45 ID:kWhd62b30
今は格ゲーもネットで簡単に対戦出来るけど
昔は他の県まで遠征して対戦したもんだ……(遠い目
昔は他の県まで遠征して対戦したもんだ……(遠い目
351: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:53:55 ID:B3bQaVLc0
うっちゃんの全盛期の凄さ
今は、動けないおじさんみたいになってるけど
今は、動けないおじさんみたいになってるけど
355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:55:21 ID:tRnnNG7p0
>>351
ウリナリはポケビ派でした
ウリナリはポケビ派でした
359: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:57:21 ID:B3bQaVLc0
>>355
ブラビ派だったけど、ジャッキーの映画の1シーンを体当たりで挑んでたのとか好き
今の手越より全然動けると思うんだ
ブラビ派だったけど、ジャッキーの映画の1シーンを体当たりで挑んでたのとか好き
今の手越より全然動けると思うんだ
362: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:59:07 ID:al+OxbfB0
>>355
ウッチャンファンなのに、それだけはブラビ派だった
ビビアン・スーのカタコトもイライラしてたほうなんだけどな……
ウッチャンファンなのに、それだけはブラビ派だった
ビビアン・スーのカタコトもイライラしてたほうなんだけどな……
356: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:56:00 ID:ACUHHv+u0
>>351
エスパー伊藤が空を飛んだときは感動しかなかった
エスパー伊藤が空を飛んだときは感動しかなかった
357: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:56:37 ID:dMoid8mpO
>>351
ジャッキー・チェンがアクション課題をクリアーしたら自分の映画に出させてやるって企画どうなったんだろう?
ジャッキー・チェンがアクション課題をクリアーしたら自分の映画に出させてやるって企画どうなったんだろう?
363: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:59:11 ID:B3bQaVLc0
>>357
でも、ウッチャンに出会ってできたのが「ダブルドラゴン」だろ?
でも、ウッチャンに出会ってできたのが「ダブルドラゴン」だろ?
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2014-02-12)
売り上げランキング: 1,179
売り上げランキング: 1,179
353: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 12:54:44 ID:6/g/f9Gr0
意外とデジカメの普及は遅かったな
バカチョンカメラ現役でカメラ屋が儲かってたし
バカチョンカメラ現役でカメラ屋が儲かってたし
365: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:00:47 ID:0u0z1n1M0
漫画喫茶が無かった
366: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:01:41 ID:B3bQaVLc0
紅白が、面白い時代があった
音楽関係の低迷っぷりは凄いよ
音楽関係の低迷っぷりは凄いよ
370: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:04:05 ID:6/g/f9Gr0
>>366
今のワナビは別にMステ出たりオリコン1位なろうと思わないからな
今のワナビは別にMステ出たりオリコン1位なろうと思わないからな
369: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:03:53 ID:F2+VSHNv0
ウッチャンナンチャンといえば「七人のおたく」
92年だからどう考えてもオタクに偏見のあった時代だよなあ……
よく映画化できたもんだ
92年だからどう考えてもオタクに偏見のあった時代だよなあ……
よく映画化できたもんだ
371: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:04:58 ID:XZiKrtxq0
>>369
バブルの名残もある頃だし、人気芸人使っとけばOK的な雰囲気があった
バブルの名残もある頃だし、人気芸人使っとけばOK的な雰囲気があった
375: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:06:37 ID:B3bQaVLc0
>>369
二人とも生粋のオタクだしなw
ウッチャンが2ちゃん(?)の映画版に書き込んだ話好きだわ
二人とも生粋のオタクだしなw
ウッチャンが2ちゃん(?)の映画版に書き込んだ話好きだわ
372: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:05:04 ID:hcUKfhwgi
スクウェアとエニックスという二大神企業がはるか昔あった
373: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:05:27 ID:2cmeJeaE0
電池が切れてきたら、画面の濃度を濃くする→電池交換すると画面真っ黒
377: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:07:23 ID:vqA3OEzJ0
>>373
充電式バッテリー持ってる奴=親から甘やかされてるボンボンかつ神
充電式バッテリー持ってる奴=親から甘やかされてるボンボンかつ神
382: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:12:00 ID:0E+tCZPO0
テレビ番組が面白くてよく見てた記憶
今なんてほぼ見ないのに
今なんてほぼ見ないのに
389: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:14:30 ID:dMoid8mpO
ダウンタウンとウッチャナンチャンが共演するバラエティー番組が有った
森口博子がSMAPを従えてるバラエティー番組が有った
森口博子がSMAPを従えてるバラエティー番組が有った
395: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:26:10 ID:QG9cL39vO
パソコンではなくマイコンと呼んでいた
402: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:33:27 ID:ACUHHv+u0
10:02の法則
404: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:34:18 ID:QG9cL39vO
年越し番組は全てのチャンネルが同じ放送のゆく年くる年
411: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:40:14 ID:JM2VBl5h0
年末30日から正月3日までデパートも商店もみんな休み
417: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:42:40 ID:tRnnNG7p0
>>411
そんな中、正月でも開店する トイザらス ができて
年玉握りしめた小学生が○到
そんな中、正月でも開店する トイザらス ができて
年玉握りしめた小学生が○到
420: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:44:51 ID:Q//+Jmpu0
>>411
運送関係も10年ぐらい前は年末年始の宅配をやらなかった
しかしヤマトとかが年中無休宣言をしたせいでどこの運送屋も年末年始も配達するようになった
運送関係も10年ぐらい前は年末年始の宅配をやらなかった
しかしヤマトとかが年中無休宣言をしたせいでどこの運送屋も年末年始も配達するようになった
418: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:43:11 ID:JM2VBl5h0
田代まさしがバラエティひっぱりだこ
426: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 13:57:47 ID:ACUHHv+u0
洗濯機に二つ穴がある
430: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 14:01:40 ID:tRnnNG7p0
>>426
脱水中にフタ開けるの楽しすぎワロタ
脱水中にフタ開けるの楽しすぎワロタ
435: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 14:05:46 ID:hAuInTcY0
>>430
やったわそれww
手突っ込んでかーちゃんに怒られた
やったわそれww
手突っ込んでかーちゃんに怒られた
432: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 14:03:52 ID:JM2VBl5h0
大相撲中継の視聴率が50%を超えることも
448: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 14:14:33 ID:TljELSyk0
映画館ではほとんどの人が字幕で洋画を見ていた
ビデオレンタルでも吹替版は1割程度しかなかった
ビデオレンタルでも吹替版は1割程度しかなかった
464: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 14:42:04 ID:RHm6I6ez0
何でも規制しすぎると経済が良くなりにくいし面白く無いんだよね
466: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 14:43:04 ID:F/fHOHyb0
いい事も悪い事もあった上で懐古してるだけだし
お前が昭和にタイムスリップしても同じこと言ってると思うよ
お前が昭和にタイムスリップしても同じこと言ってると思うよ
473: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 14:47:30 ID:oP+Kvjje0
やっぱ個人主義って害悪だわ
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: 2014/01/21 11:00:12 ID:8b5TtxHZ0
お前ら一体いくつだよ
引用元: http://2chspa.com/thread/news4vip/1390267833
ななしやねん!さんより ゆとり世代が知らない驚きの事実wwwwww | 【つっ!.COM】 2chまとめにΣ(`・ω・ ´ ) へのコメント
「ゆとり世代は史上最悪の産廃」
・自己中(善悪の判断より自分を優先)
・我慢ができない
・感謝がない
・自意識過剰
・努力しない
・中身がない(かっこだけ)
・両親祖父母をあやめる
・自分の子供に手をかける
・イジメする自○する(自己中で弱いからする)
・ゲーム脳
ゆとり世代の現実は「若い頃の苦労は買ってでもしろ」が真理であった事の証明だな
日本人は「甘やかしの世代連鎖」による「劣化の濃縮」が進んでいて、これは「母である女を甘やかしすぎた結果」なんだ。母である「女の甘やかし」が「ゆとりの誕生」に関係してる(よって当然ゆとり世代の女は史上最高のゴミになるわけだが)
「ゆとりみたいな産廃」を今後生み出さないためにも「自己中なバカ女を減らして、教育を戦前レベルの厳格さに戻す」しかない。戦前世代が社会に影響力を残してた90年代頃までは日本はまともだったのだから。
「戦前世代以前の強い日本人」と「元々は同じ遺伝子」なんだからな!!「教育って大切」だな。(自由経済世界の支配者ユダヤ人も教育が厳格で戦前日本以上に重視してるからな、これは真理だろうな)
ななしやねん!さんより ゆとり世代が知らない驚きの事実wwwwww | 【つっ!.COM】 2chまとめにΣ(`・ω・ ´ ) へのコメント
>>84やるやる